*

韓国フェリー事故の檀園高校は反日の記事と竹島問題の背景

公開日: 海外

この記事の所要時間: 533

韓国フェリー事故 

4月16日に起きた韓国のフェリー事故。

そんな中、修学旅行で乗船してた檀園高校が、反日活動をしていたという批判的な記事がありました。
そのソースを紹介し、韓国の教育と竹島問題を解説します。

 

檀園高校 反日活動との記事 ソースはこれだと思います

4月16日の朝に、韓国の大型旅客船が、全羅南道珍島郡沖で転覆し沈没した事故。
まだ多くの乗客が行方不明になっており、犠牲者の冥福と、1人でも多くの乗客が救出されることを祈っています。

そんな中、ネットに、修学旅行で乗船していた高校(ソウル近郊にある檀園高等学校)が反日活動をしていたという記事がありました。

韓国や中国では、このような惨事の際に、被害者を揶揄したり、「ざまぁ」的な発言をすることがよくあります。
だからと言って、こちらも同じレベルに降りて言い返すのはみっともないと思います。

皆さんはどう考えますか?

 
まずは、真偽を確かめるためソースを探したところ、2つ見つかりました。

wooransan
Joins

 

記事の要旨

記事の内容は翻訳サイトにコピペすると概ね分かりますが、要旨を記載します。

【記事要旨】

2012.8.27
独島(日本の竹島。以下、韓国側の説明の際には独島、日本側の際には竹島と表記します)をめぐって日本と紛糾している中、檀園高校で、生徒,教師,父兄ら1,500人余りが参加し「独島守護決意大会」が開かれた。

同校生徒会が「日本の独島妄言」が続いてるために計画したもの。

生徒会長や父兄会代表らが、「独島は、歴史的にも国際法上も、そして実効支配をしている点からも明白な私たちの領土であり、不当な国際紛争の対象ではない」と宣言した。

スローガンが書かれた風船を飛ばし、青瓦台(大統領府),国連,日本(政府?)に手紙(*)を送った。

同校の生活部長は、生徒達の純粋な考えと姿勢に感心し、誇りに思うと語った。

手紙(*):翻訳サイトでは「メールを送信した」となりますが、韓国ではEメール(이메일)と言いますから、この集会では「手紙(편지)を郵送した」のだと思います

 
【写真のプラカードに書いてある文字】

독도 独島
독도수호를 위해 노력하자 独島守護のために努力しよう
독도는 한국땅 独島は韓国の領土
독도사랑 独島愛
역사를잊은민족에게 미래는없다 歴史を忘れた民族に未来はない

韓国国民がよく使うスローガンですね

 

韓国の徹底した「独島教育」

私たち日本人からすると、高校でこのような集会が行われることに違和感を覚えますが、この檀園高校が特段に政治的,反日的だとは思えません。

韓国では、幼稚園でも「独島は我が領土」の歌を合唱させるなど、高校まで徹底した「独島教育」を行っていますので、「独島は韓国の領土」と信じて疑いません。
その教育の「成果」ということでしょう。

韓国では強烈な反日教育も行っていますが、この集会では独島以外のことは主張していないので、むしろ「理性的」と言えるかもしれません。

東亜日報「独島教育、詳細で体系的に」

 

竹島(独島)の概要

竹島
竹島は、島根県沖合の小島群で、水資源が乏しいため、本来は人が住める環境ではありません。
改めてMAPで見ると、けっこう離れてますね。

内閣官房 領土・主権対策企画調整室の「竹島問題について」を引用します。

各種の地図や文献から、日本では、竹島について古くからその存在を認識していたことがわかります。17世紀初めには、日本の町人は幕府の許可を得て、鬱陵島(うつりょうとう)に渡る際、竹島を航路の目印として、またアシカなどの漁獲地として利用しました。遅くとも17世紀半ばには、竹島の領有権を確立していたと考えられます。
 さらに、1900年代初期、島根県の島民から、アシカ猟事業の安定を図る声が高まり、政府は、1905(明治38)年1月、閣議決定で竹島を島根県に編入し、領有を再確認しました。
17世紀頃から、日本は航路の目印やアシカの漁獲地として利用し、実効支配してきました。
1905年に、閣議決定で島根県に編入し、領土としました。

 
戦後、1951(昭和26)年9月に署名されたサンフランシスコ平和条約では、日本は朝鮮の独立を承認するとともに、放棄すべき地域に「済州島(さいしゅうとう)、巨文島(きょぶんとう)、鬱陵島(うつりょうとう)を含む朝鮮」が規定され、竹島を日本が放棄すべき地域に含めませんでした。
 これに先立つ同年7月、韓国は米国に対し、「日本が放棄すべき地域に竹島を加えて欲しい」と要求しましたが、米政府は、8月にラスク国務次官補発の書簡で、かつて竹島は朝鮮の領土として扱われたことはなく、また朝鮮によって領有権の主張がなされたとは見られない旨を回答し、韓国側の主張を明確に否定しました。
 このように、竹島は、歴史的にも国際法上も明らかに我が国固有の領土です。

 
しかし、1952(昭和27)年以降、韓国は、いわゆる「李承晩(りしょうばん(イスンマン))ライン」を国際法に反して一方的に設定し、そのライン内に竹島を取り込みました。その後、ライン内に出漁した日本漁船が韓国側に拿捕される事件が相次ぎ、日本側には死傷者も出ました。1953(昭和28)年7月には、竹島周辺で海上保安庁の巡視船が韓国官憲によって銃撃されました。
 韓国は現在に至るまで、竹島に警備隊員などを常駐させ、宿舎や監視所、灯台、接岸施設等を設置するなど、不法占拠を続けています。

沖縄の尖閣諸島の場合、1968年に周辺海底に石油資源が埋蔵されている可能性が発表されたとたん、それまで何も言わなかった中国が領有権を主張し始めるという、とても分かりやすい構図です。

しかし竹島では、現在まで海底資源等は発見されておらず、あるのは漁業的価値のみです。
少なくとも、国家が威信を掛けて領有を主張し占拠するほどの経済的価値は無いと思います。

 

韓国が独島にこだわる理由?

では、なぜ韓国はここまで竹島にこだわるのか?
それは、日本が竹島を領土とした1905年というタイミングが関係しています。

日本が韓国を併合したのは1910年ですが、それ以前から韓国への干渉を強めています。

1904年2月 日韓議定書…一方的に日本に有利な内容ではない
1904年8月 第一次日韓協約…事実上の日本占領下に
1905年2月 竹島編入
1905年11月 第二次日韓協約…以降、日本が外交権を接収し事実上の保護国へ
1905年12月 韓国統監府設置
1907年7月  第三次日韓協約…完全に日本の管理下へ。韓国軍解散,司法と警察権を日本へ委任

韓国では竹島編入を「日帝(日本帝国主義)による韓国領土化(植民地化)の始まり」と位置づけているのです。

上記の引用の李承晩(大統領)の時代から、内政への不満のはけ口として「憎い日本」を利用する政治手法が延々と受け継がれ、独島は日帝支配の象徴として欠かすことができないものになっていったと思われます。

通常、紛争地を実効支配している国は、そのことには積極的に触れません。
喧伝すると、相手国との紛争が表面化や激化しますから、目立たぬように、じーっと時が過ぎるのを待ちます。
実効支配して相手国が何も言わないまま長い年月が過ぎると、国際的に領土として認められるからです。

しかし韓国は1953年以降、既に61年も実効支配しているにも関わらず、近年は特に独島問題を主張し、2012年には当時の李明博大統領が上陸しました。

その結果、それまで認知されていなかったこの問題を日本国民が広く知るところとなります。

単に独島を領土としたいのであれば、明らかな戦略ミスです。

しかし目的が領土化ではなく、「外に敵を作って内政問題への関心をそらす」と考えれば納得がいきます。

 

日本政府の対応ではラチがあかない

対する日本政府の主張は、以下のようなものだと思います。
・当時も国際的に認められた編入である
・編入した時期は、まだ韓国に外交権があり、不服を申し立てることができたが、韓国政府はしていない
・出るとこへ出て(国際司法裁判所)決着をつけようじゃないか

しかし韓国は、国際司法裁判所への付託に同意していません。
同裁判所は、当事国が拒否した場合、裁判を行えないのです。

出たら負けると思っているのか、それとも解決してしまうと政治的価値が無くなるので永遠に解決したくないと考えているのか、その真意は諮りかねます。

実効支配されて60年以上、このまま何もしないと、韓国のモノになってしまいます。
韓国が同意しなくても、国際司法裁判所に付託し、国際社会に日本の立場をハッキリさせるべきだと思うのですが。

 
次回は、報道される韓国と実際の韓国とのギャップ 訪韓30回以上の経験から

 

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

【日韓未来新聞】それ見たことか!慰安婦問題を蒸し返す韓国政府

【日韓未来新聞 2018年2月27日】 韓国の潘基文(パン・ギムン)新大統領は、就任演説で

記事を読む

国民に信を問うw 平昌冬季五輪の日本共催に賛成?反対?

以前からウワサになっていましたが、準備が遅れている韓国・平昌冬季五輪の競技の一部を長野で共催

記事を読む

キャサリン妃 白髪問題やエリザベス女王から怠け者よばわり

5月に第2子であるシャーロット王女が誕生し、ジョージ王子の成長と併せ幸せそうに見える英国・ウィリアム

記事を読む

ノーベル平和賞は「日本国民」が最有力 そして村上春樹は?

今週発表されるノーベル賞。 今年こそ、村上春樹氏の受賞はなるか? 物理学賞には、

記事を読む

村山元首相「多くの日本人は河野談話を受け入れている」と断言

9日、 村山富市元首相(90)が、韓国・崇実大の名誉博士号の授与式で講演し、 「日本国民の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク


  • ※PCでご覧の場合、動画下の『動画の拡大はこちら』をクリックするとポップアップが開きます。ポップアップ画面以外をクリックすると元に戻ります

  • ★熊本地震直後の道路が寸断されていた時期。
    2人の中国人青年が、福岡から南阿蘇の避難所まで片道約130kmの距離を、往復12時間以上掛けて、支援物資を運びました。
    最後に青年はこう語りました「私の名前を覚えて欲しくない。今日の支援品を寄付した在日中国人70人を代表した『中国人』という名前で覚えて貰えばいい」
    かっこよすぎます。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★再生回数170万回!
    ホンダ熊本工場に隣接するHSR九州で Enjoy HONDA 熊本 2015で行なわれた『Honda Racing 2&4 パフォーマンス』。
    スーパーGTの NSX CONCEPT-GT と、2013年型 Moto GP RC213V のバトルです
         
    動画の拡大はこちら

  • ★Enjoy HONDA 熊本 2015で行なわれた『Honda Racing 2&4 パフォーマンス』。
    スーパーGT 3.4L時代のマシン HSV-010 GTと、昨シーズンのMoto GPチャンピオンマシン RC213V のバトルです
         
    動画の拡大はこちら

  • ★同じくEnjoy HONDA 熊本 2015で行なわれた『交通機動隊の白バイデモンストレーション』。
    超絶テクニックを軽々とこなします。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★日産の #熱駐症 ゼロプロジェクトの動画。
    駐車中の閉め切った車内は急激に温度が上昇し、炭酸飲料のペットボトルや缶のフタを飛ばし、コーヒーは溢れ出し、食べ物は溶け出し、感熱紙の文字は消え、そしてチャイルドシードの、、、
         
    動画の拡大はこちら

  • ★K9(警察犬)の判断力の凄さが分かる動画です。
    まず、トレーナー(黒マスクの男性)から指示されると、初対面の黒人男性を即座に警護対象者と認識。
    暴漢役を含め、複数の人が次々と頭を撫ぜたり、警護対象者と握手をしたりしますが、K9は伏せの姿勢のまま。
    しかし、暴漢役がナイフを取り出した瞬間に腕に咬みつきます。
    暴漢役の防護服を認識している(怪しんでいる)点はあるでしょうが、武器や攻撃行動を察知する判断力とそのスピードに驚嘆します。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★アメ車のシボレーのCM。
    ですが、クルマはほとんど出てきません。
    年老いたゴールデン・レトリバーと飼い主の若い女性との思い出のシーンが流れます。
    私は、ボーイフレンドに唸り声を上げるところがお気に入りですw
    ただ前半は、犬がずっと老け顔で(顔の毛が白い)、女性も年齢が変わらないように見えるので、時間の経過が分かりにくいのが欠点です。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★世界中で話題になったパンパースのCM。
    赤ちゃんの1歳は、ママになってからの1周年。
    そのママに贈る、パパからのサプライズです。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★ハロウィンには、孫達も友達の家を回ってお菓子をもらってました。
    アメリカのTV番組での「子供が貰ってきたハロウィンキャンディーを、親が食べてしまったと言った時の子供の反応をYouTubeに投稿してください」の2015年版です。
    子供にとっては、たちの悪いイタズラですが、爆笑してしまいます。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★同じくハロウィンキャンディーの2013年版。
    個人的には、この年のが一番面白いと思います。
    涙が出るほど笑えます。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★泣けるCM
    岩手県の音楽教室のCM。娘の結婚式で父親がつたないピアノを弾き始めます。その理由は?...泣けます
         
    動画の拡大はこちら

  • ★【閲覧注意】運転中にメールしていたために、多くの人の運命が変わってしまう「安全運転啓発CM」。事故の瞬間や事故対応の様子がとてもリアルに描かれています。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★ブラジルの「どっきりカメラ」の番組が、たまにはいいことをしようと、障害者用駐車スペースに停めた健常者のクルマに、ポストイットを貼りまくってお仕置きをしました。
    使ったポストイットは1万枚。車いすマークもきれいに描かれています。
    戻ってきたドライバーは、皆に見られ、冷やかされながら、必死で剥がそうとしますが、ほとんど剥がれません。
    白バイ警官が証拠の写メを撮っている中、逆上しながら走り去って行きました。
    第1弾はこちら→車いすマークペイント編
         
    動画の拡大はこちら

  • ★非難が殺到したアメリカのCM。
    トラックの荷台から転げ落ちたゴールデンレトリバーの子犬「バディ」が、苦難の末、ようやく家に帰り着きます。
    大喜びする飼い主の口から信じられない言葉が。
    「Oh!バディ!会えて嬉しいわ!」
    「だってGoDaddyで作ったサイトで、あなたはもう売れてたのよ」
    バディは業者の車に積まれ、「ドメインとウェブサイトをGoDaddyでゲットしよう」というメッセージで終わります。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★2013年8月の広島土砂災害には多くの災害救助犬が出動しましたが、その中の1頭の夢之丞(ゆめのすけ)は、動物管理センターで殺処分寸前に、NGO ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)に引き取られました。その引き取られたところから広島に出動するまでの感動の動画です。
    関連記事:【画像特集】広島土砂災害で頑張る災害救助犬たち
         
    動画の拡大はこちら

  • ★オードリー・ヘップバーン出演のチョコレートのCM。しかしこの動画はフルCG! クオリティの高さに驚きます。
         
    動画の拡大はこちら

 
PAGE TOP ↑