*

すり寄って来た朴槿惠大統領は相手にせず放置してね安倍サン

公開日: 海外

この記事の所要時間: 333

朴槿惠(パククネ)大統領

8月15日の光復節(解放記念日)に、日本へすり寄る演説をした韓国・朴槿惠(パククネ)大統領。

しかし、それは自分の立場が危うくなったためという「自己都合」によるもの。

韓国とお付き合いが無くても、日本は特に困りません。

どうか相手にせず放置してくださいね、安倍首相。

 

光復節の演説で日本に呼びかけた

8月15日、日帝の植民地支配からの解放記念日である光復節式典の演説で、朴槿惠(パク・クネ)大統領は、日本へ首脳会談を呼びかけました。

「韓日国交正常化50周年を迎える来年は、両国が未来志向的な友好協力関係に進まなければならない。

そのためには、過去の歴史の傷を治癒しようという努力が必要だ。

日本の政治指導者の知恵と決断を期待する。」

これは、「慰安婦問題で日本側が何かアイデアを出しなさい。そうしたら首脳会談をしてあげるわよ」ということです。

どこまでも、上からのモノ言いです。

 

韓国マスコミも好評価

マスコミも、この朴槿惠大統領の姿勢を評価しています。

「外交安保専門家は、日本に向けて未来志向的な提案をしたと評価した」

「日本非難を抑制し、国交回復50周年を前に協力に重点」

「韓日関係改善の意志をはっきりとみせた」

「日本へ手を差し伸べた」

「日本が『我々に選択する余地を与えた』と受け止めることができる柔軟なアプローチ」

「日本の政治指導者たちに歴史認識問題をめぐる知恵と決断を促した」

と、こちらも上から目線ですが。

光復節の直前にも、
「過去の歴史には明確な線を引き、未来への前向きな言及が必要」

「国益と未来のために、安倍首相と主要懸案について話し合わなければならない」

オランダでの「3者面談」で、韓国語で挨拶する笑顔の安倍首相に対し頑なだった朴槿惠大統領のことを「この場面で狭量な韓国になった」

韓国で話しかけた安倍首相をガン無視する朴槿惠大統領
オランダ 安倍総理・オバマ大統領・朴大統領

去年の演説は

昨年の演説と比較してみましょう。

「過去を直視しようとする勇気と、相手方の痛みに配慮する姿勢がなければ、未来に向かって信頼を積み重ねるのは難しい。

過去の歴史から始まった苦痛と傷を今でも抱いて生きている方に対して、痛みを治癒することができるように責任と誠意ある措置を期待する」

つまり「韓国と仲良くして欲しければ、元慰安婦に謝罪して、金を払え」と言ってました。

 

新聞も偉そうだった

新聞も同様に「何様?」でした。

「韓日首脳会談前に日本がすべきこと。

韓日首脳会談を提案した安倍政権の無神経で無感覚ぶりに驚かざるを得ない。

日本が本当に韓日首脳会談をしたいなら、韓国政府が動ける最小限の空間や名分を作るべきだろう」

「韓日次官級協議 手ぶらで首脳会談をねだった日本

韓国政府は、日本が正しい歴史認識をしっかりと持たない限り、どのような形の会談も行わないという立場を伝えた。

韓国政府関係者は、首脳会談をしないということではなく、日本が態度を変えない状況では難しいということだ、と強調した」

 

朴槿惠大統領が軟化した原因

朴槿惠大統領態度が軟化した理由で考えられるのは3つです。

《経済問題》

日本の韓国投資が半分近くに減り、韓日の貿易額が3年連続で減少しました。

日本人観光客も2年連続の大幅減は確実です。
3年前、ソウル一の繁華街・明洞(ミョンドン)は日本人で溢れていましたが、今は中国人観光客だらけです。

さらに、ウォン高でサムソンは大打撃を受け、セウォル号の自粛ムードで消費も低迷し、0.25%の利上げを発表しました。

これまでの韓国大統領は、内政でヤバくなると反日をぶち上げて批判をかわそうとしましたが、朴槿惠大統領は最初からそのカードを切っているので使えません。

それどろこか、反日姿勢は、最大の外交失策との声が上がり始めました。

 
《アメリカの圧力》

東アジアの安全保障には日韓の連携が不可欠ですが、日本に頑なだけでなく、中国にすり寄る朴槿惠大統領に、アメリカはキレかけてると思います。

 
《置いてきぼりの焦り》

日朝関係は、9月にも北朝鮮から拉致問題の中間報告が出る見込みです。

日中関係は、福田元首相が訪中して交渉しており、11月7日〜8日の北京でのAPEC首脳会議で日中首脳会談が実現するかもしれません。

このふたつが動いたら、韓国は置いてきぼりです。

 

相手にせず放置を

そもそも、反日にどのような国益があるのか?国の指導者にふさわしい理由があるのか?

ちょっと考えれば分かりそうなものです。

自分の立場がまずくなったという「自己都合」なんかで方針転換せず、どうか、そのままのあなたでいてください。

そして、ダメ大統領として歴史に名を残してください。

安倍首相も、米世論調査で戦後最低と評価され、レームダックで、中国大好きなオバマ大統領に何と言われようが、パククネ大統領に譲歩しないでくださいね。

韓国とのお付き合いが無くても、日本には特に問題がありません。

慰安婦強制連行問題は朝日の捏造だということを、多くの国民が知ったこのタイミングで、慰安婦に金を出そうものなら、支持率は急落しますよ。

平昌オリンピックも協力したらダメです。
何か失敗したら日本のせいにされますよ。

ま、韓国が慰安婦像(碑)を全て撤去し、国際社会でのヘイトスピーチを一切やめるのなら、首脳会談くらい、してやってもいいですけどね。

関連記事:[朝日新聞大誤報問題] たった4分でよ〜く分かる 従軍慰安婦

スポンサードリンク

スポンサードリンク

関連記事

隆大介が台湾の入国管理官に暴行した事件を報じる地元番組

21日、NHK大河ドラマ「軍師官兵衛」や「踊る大走査線」にも出演した隆大介(58)が、台湾の

記事を読む

尖閣諸島に中国が侵攻する日 その時欧米は日本の味方になるか?

  勝手に海底資源掘削を開始し、ベトナムの警備艇を攻撃した中国の監視船。 他人事で

記事を読む

今度はソウル地下鉄で追突事故 大丈夫かぁ?韓国の交通機関

  ソウル地下鉄2号線で追突事故が発生し多数の負傷者。 なぜATSが機能しなかった

記事を読む

ノーベル平和賞は「日本国民」が最有力 そして村上春樹は?

今週発表されるノーベル賞。 今年こそ、村上春樹氏の受賞はなるか? 物理学賞には、

記事を読む

とんでもギリシャ 定時出社手当? 公務員天国の呆れた待遇

IMFの返済が滞り、国内のユーロが底をついてATMに現金が入ってないなど、経済破綻寸前のギリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

スポンサードリンク


  • ※PCでご覧の場合、動画下の『動画の拡大はこちら』をクリックするとポップアップが開きます。ポップアップ画面以外をクリックすると元に戻ります

  • ★熊本地震直後の道路が寸断されていた時期。
    2人の中国人青年が、福岡から南阿蘇の避難所まで片道約130kmの距離を、往復12時間以上掛けて、支援物資を運びました。
    最後に青年はこう語りました「私の名前を覚えて欲しくない。今日の支援品を寄付した在日中国人70人を代表した『中国人』という名前で覚えて貰えばいい」
    かっこよすぎます。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★再生回数170万回!
    ホンダ熊本工場に隣接するHSR九州で Enjoy HONDA 熊本 2015で行なわれた『Honda Racing 2&4 パフォーマンス』。
    スーパーGTの NSX CONCEPT-GT と、2013年型 Moto GP RC213V のバトルです
         
    動画の拡大はこちら

  • ★Enjoy HONDA 熊本 2015で行なわれた『Honda Racing 2&4 パフォーマンス』。
    スーパーGT 3.4L時代のマシン HSV-010 GTと、昨シーズンのMoto GPチャンピオンマシン RC213V のバトルです
         
    動画の拡大はこちら

  • ★同じくEnjoy HONDA 熊本 2015で行なわれた『交通機動隊の白バイデモンストレーション』。
    超絶テクニックを軽々とこなします。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★日産の #熱駐症 ゼロプロジェクトの動画。
    駐車中の閉め切った車内は急激に温度が上昇し、炭酸飲料のペットボトルや缶のフタを飛ばし、コーヒーは溢れ出し、食べ物は溶け出し、感熱紙の文字は消え、そしてチャイルドシードの、、、
         
    動画の拡大はこちら

  • ★K9(警察犬)の判断力の凄さが分かる動画です。
    まず、トレーナー(黒マスクの男性)から指示されると、初対面の黒人男性を即座に警護対象者と認識。
    暴漢役を含め、複数の人が次々と頭を撫ぜたり、警護対象者と握手をしたりしますが、K9は伏せの姿勢のまま。
    しかし、暴漢役がナイフを取り出した瞬間に腕に咬みつきます。
    暴漢役の防護服を認識している(怪しんでいる)点はあるでしょうが、武器や攻撃行動を察知する判断力とそのスピードに驚嘆します。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★アメ車のシボレーのCM。
    ですが、クルマはほとんど出てきません。
    年老いたゴールデン・レトリバーと飼い主の若い女性との思い出のシーンが流れます。
    私は、ボーイフレンドに唸り声を上げるところがお気に入りですw
    ただ前半は、犬がずっと老け顔で(顔の毛が白い)、女性も年齢が変わらないように見えるので、時間の経過が分かりにくいのが欠点です。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★世界中で話題になったパンパースのCM。
    赤ちゃんの1歳は、ママになってからの1周年。
    そのママに贈る、パパからのサプライズです。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★ハロウィンには、孫達も友達の家を回ってお菓子をもらってました。
    アメリカのTV番組での「子供が貰ってきたハロウィンキャンディーを、親が食べてしまったと言った時の子供の反応をYouTubeに投稿してください」の2015年版です。
    子供にとっては、たちの悪いイタズラですが、爆笑してしまいます。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★同じくハロウィンキャンディーの2013年版。
    個人的には、この年のが一番面白いと思います。
    涙が出るほど笑えます。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★泣けるCM
    岩手県の音楽教室のCM。娘の結婚式で父親がつたないピアノを弾き始めます。その理由は?...泣けます
         
    動画の拡大はこちら

  • ★【閲覧注意】運転中にメールしていたために、多くの人の運命が変わってしまう「安全運転啓発CM」。事故の瞬間や事故対応の様子がとてもリアルに描かれています。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★ブラジルの「どっきりカメラ」の番組が、たまにはいいことをしようと、障害者用駐車スペースに停めた健常者のクルマに、ポストイットを貼りまくってお仕置きをしました。
    使ったポストイットは1万枚。車いすマークもきれいに描かれています。
    戻ってきたドライバーは、皆に見られ、冷やかされながら、必死で剥がそうとしますが、ほとんど剥がれません。
    白バイ警官が証拠の写メを撮っている中、逆上しながら走り去って行きました。
    第1弾はこちら→車いすマークペイント編
         
    動画の拡大はこちら

  • ★非難が殺到したアメリカのCM。
    トラックの荷台から転げ落ちたゴールデンレトリバーの子犬「バディ」が、苦難の末、ようやく家に帰り着きます。
    大喜びする飼い主の口から信じられない言葉が。
    「Oh!バディ!会えて嬉しいわ!」
    「だってGoDaddyで作ったサイトで、あなたはもう売れてたのよ」
    バディは業者の車に積まれ、「ドメインとウェブサイトをGoDaddyでゲットしよう」というメッセージで終わります。
         
    動画の拡大はこちら

  • ★2013年8月の広島土砂災害には多くの災害救助犬が出動しましたが、その中の1頭の夢之丞(ゆめのすけ)は、動物管理センターで殺処分寸前に、NGO ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)に引き取られました。その引き取られたところから広島に出動するまでの感動の動画です。
    関連記事:【画像特集】広島土砂災害で頑張る災害救助犬たち
         
    動画の拡大はこちら

  • ★オードリー・ヘップバーン出演のチョコレートのCM。しかしこの動画はフルCG! クオリティの高さに驚きます。
         
    動画の拡大はこちら

 
PAGE TOP ↑