アメリカの男性が失くしたスマホが 日本から返送された!
公開日:
海外
アメリカの農家の男性が、昨年10月に穀物の中に落としたスマホが、今年の6月、男性の手元に無事戻りました。
穀物は日本に送られ、北海道の製粉所で発見されたスマホが、何人かのリレーを経て、送り返されたものです。
アメリカでAP通信等が報じて話題になっています。
アメリカでトウモロコシ倉庫の中に落としたスマホ
ニュースを伝えるアメリカのKFORテレビ局
男性は、アメリカ南部オクラホマ州で農業を営むケビン・ホイットニーさん(53才)。
昨年10月、収穫したトウモロコシをトラックから倉庫に移す作業中、前かがみになった時に胸ポケットに入れていたスマホが落ち、約280,000ポンド(約127トン)のトウモロコシの中に姿を消してしまいました。
スマホの中には、娘の結婚式や家族との休暇などの大事な写真が入っていましたが、二度と見ることはないと諦めていました。
しかし、6月に掛かってきた電話に出たところ
「ケビン・ホイットニーさん?」
「携帯電話をなくしました?」と聞かれました。
「yeah!昨年の秋になくしたよ!」
日本に輸出されたトウモロコシの中から発見
トウモロコシは、オクラホマからミシシッピー川を下ってルイジアナに運ばれ、そこから日本に輸出されました。
茨城県の鹿島港に到着後、北海道の苫小牧の製粉所に輸送されました。
そこでサイロに移す際に、ゴミなどを取り除くための、網状のベルトコンベアに引っかかり発見されました。
発見者は、輸出元であるルイジアナのJA全農の関連食料会社の責任者に返送。
責任者は、スマホを充電して持ち主を調べました。
ケビン・ホイットニーさんに電話をしてきたのは、この責任者です。
大喜びのケビン・ホイットニーさん
ケビン・ホイットニーさんは大喜びです。
「発見した人が捨てたりせず、送り返してくれたなんて信じられない」
「とにかく驚きの気持ちでいっぱいだったよ」
「地球の裏側まで送ってくれるなんて、家族も感謝している」
「日本ではこういことがよくあると聞いたよ。
他人の所有物を大事にするから、よくあることだと」
苫小牧の発見者や、ルイジアナの責任者の名前は、明らかにされていません。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
国民投票の行方 そもそもギリシャはなぜ巨額の借金をした?
緊縮財政を受け入れるかどうかの国民投票が迫るギリシャ。 そもそも、なぜギリシャは返せな
-
-
[タイ代理出産] 欧米メディア ICPOが捜査と報道 子供の写真も
タイで代理出産で生まれた多数の乳幼児が保護された事件。 その異様さから、欧米等の海外メ
-
-
台湾で廃油ラードを使った食品が広く流通!政府が回収を指示
台湾よ、あんたもか?! 台湾の食用油の製造会社が、廃油を再利用した食用油やラードを販売
-
-
こんまり(近藤麻理恵)が選ばれた『世界の100人』とは?
片付けコンサルタントのこんまり(近藤麻理恵)さんが選出されたタイム誌の『世界で最も影
-
-
4分で分かるスコットランド独立のナゼ? 18日に住民投票
18日、スコットランドがイギリスから独立するかどうかの住民投票が実施されます。 世論調査で