F1のメガホン型エキゾースト・ディズニーアニメな造形w・でも効果無し
公開日:
モータースポーツ
迫力の無い今年のF1のエキゾーストノートを解決しようと、FIAの提案でメガホン型がテストされましたが…
F1にメガホン型エキゾースト
今年のF1は、新パワーユニットの導入前から懸念されていたように、少排気量と低回転化で「迫力の無いエキゾーストノート」になり、不評をかっています。
FIAはその解決策としてメガホン型エキゾーストを提案し、5月14日のバルセロナテスト2日目に、メルセデスだけに装着されてテストが行われ、午前中だけで終了しました。
テスト前、FIA筋は「昨年並みのエキゾーストノートになる」とアナウンスしていましたが、わずかに音色が変わったものの、音量や音質の改善効果はほとんど無かったようです。
テストを担当したロズベルグも、「全く変化が見られなかった」とコメントしています。
短いですが、この時のコースサイドから撮った動画です。
全然迫力はないですね。
市販車レースみたいです。
こちらは、定点位置での、GP2とF1の比較動画です。
その差に驚きますよ。
まるでディズニーアニメなデザインw
そのメガホン型エキゾーストの写真を見て、吹いてしまいました。
まるで、ディズニーアニメのクルマのエキゾーストのようです。
イメージとしては、大柄な悪キャラが乗ってるクルマですw
効果がなかったので、このままのデザインで装着されることはないでしょうが、ブサイクなフロントノーズに加えて、ギャグのようなエキゾーストのF1は勘弁して欲しいです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
GP2より遅いF1に存在価値があるのか?
F1スペインGPの予選でケータハムの小林可夢偉は最下位に終わりました。 GP2より遅いタイ
-
史上初! NSX CONCEPT-GT vs. RC213V エンジョイホンダ熊本2014
Enjoy HONDA熊本2014での、スーパーGTのNSX CONCEPT-GT vs.
-
予想より迫力があり面白かったフォーミュラE開幕戦
フォーミュラEの初レースは、最終ラップで、1位のプロストが、オーバーテイクを仕掛けたハイドフ
-
鈴鹿F1日本GP ビアンキのクラッシュの瞬間 一部始終
5日に鈴鹿サーキットでのF1日本GPでクラッシュしたジュール・ビアンキ(マルシャ)は
-
琢磨参戦!13日開幕フォーミュラEのファンブースト投票方法
9月13日、フォーミュラE第1戦が北京で開催されます。 新規格の電気自動車のフォーミュ