映画『ラバー』のレビュー 殺人タイヤって くだらな過ぎw [ネタバレ無し]
公開日:
レビュー
古タイヤが突然動き出して人を襲い始めるホラー(?)ムービー『ラバー』。
タイヤが動き出す理由は?人を殺す理由は?
万人に受けようとは思っていない潔さに拍手!
くだらない映画と自称する『ムービー43』も紹介。
タイヤが動き出す理由は?人を殺す理由は?
出張で泊まったホテルが「ビデオ・オン・デマンド」無料だったので、洋画リストから、つい選んでしまった『ラバー』。
予告編を見たことがあるので、タイヤがひとり(?)で動き出す話だというのは知っていました。
冒頭に、助演(?)の保安官が、カメラ目線で話し始めます。
『E.T』はなぜ茶色なのか 理由はない
『ある愛の詩』でなぜ2人が恋に落ちるのか 理由はない
『JFK』で大統領がなぜ突然 見知らぬ人に暗殺されるのか 理由はない(いや、理由はあるだろ!?)
・・・・・・
と、著名な映画で「理由がないこと」を列挙します。
なるほど「タイヤがひとりで動く理由や理屈を求めるな。そこにツッコミ入れるんじゃないよ」ということね。
わかった。
その他の設定もシュールです
ストーリーが始まると、道端の放置ゴミの古タイヤが突然動きだし、人を殺し始めます。
殺し方は『スキャナーズ』のように、空気が少し震動したかと思うと頭部が吹っ飛びます。
それを双眼鏡で観察する10人程の人たち。
この双眼鏡は部屋の中も見通せるようで、モーテルの部屋のソファーに座りテレビを見ているタイヤの様子も見えます。
わけわかんないでしょ?
くだらな過ぎ(^o^)
しかし、万人に受けようとは思っていない潔さに拍手!
しかし、よくこの企画が通ったなぁ。
保安官のようなセールストークをしたのかな
舞台がアメリカで、もちろん英語ですから、当然アメリカ映画だと思っていましたが、製作はフランスでした。
ケチな(と言われる)フランス人は、こんな企画に金を出すんだ。
しかし、どうやら私はこのくだらなさを嫌いじゃなかったようで、途中でやめようとも、82分を長いとも思わず、最後まで見てましたw
くだらない映画と言えば『ムービー43』
監督が16人も名を連ねているので、リチャード・ギア,ヒュージャックマン,ナオミ・ワッツ,リーヴ・シュライバー,ハル・ベリー,クロエ・グレース・モレッツ他の豪華キャストのオムニバスなのかな?
「ハリウッドでのプレミア試写会に、その豪華キャストは誰も来なかった」
「全米最大の映画評論サイトで、満足度が脅威の4%!」
「見てから5分後には後悔する」
「見たことを記憶から消したくなる程の映画」
とヤケクソのような予告編。
ジョージ・クルーニーは、すぐに降りたそうです。
どんだけくだらない映画なのでしょうか?
興味はありますが、ほんとうに後悔しそうなので、見る気になれません(^_^;)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
南明奈と片山右京がカート対決! TBS オールスター感謝祭2014
2011年にアッキーナが驚きの速さを見せたオールスター感謝祭のカート対決が、今年再登場。
-
-
1580円の布団専用ノズルを使ってみたらダニのアレが!
NHKのためしてガッテンでやっていた「ダニ撲滅宣言」。 その中でも紹介された、普通の掃
-
-
アカデミー賞10部門ノミネートのゼロ・グラビティ メイキング&ネタバレ
2014年アカデミー賞に10部門ノミネートのゼロ・グラビティのレビュー。 驚きの映像は
-
-
報道ステーション慰安婦問題検証 朝日新聞謝罪の日に朝日追従
テレビ朝日の報道ステーションが、これまで報道してこなかった「朝日新聞の慰安婦報道問題」につい
-
-
ディズニー『ビビディ・バビディ・ブティック』予約取れた!
娘が、3才と5才の女の子のために、ディズニーランドホテルの『ビビディ・バビディ・ブティック』

