マックナゲット 作っていないのに店で異物混入の摩訶不思議
公開日:
社会・政治
マクドナルドのチキンナゲットにビニール片のような異物の混入が、2件立て続けに発覚した問題。
昨年の「期限切れ肉問題」で、ナゲットだけではなく、全体の売上を大きく落としている日本マクドナルドにとって、絶対に起こしてはならないことでした。
しかも、その内1件はビニール片を紛失した上に上司への報告も怠っており、発覚した後も販売中止の措置は取らない事を発表。
大丈夫かぁ?!マクドナルド。
次記事:マクドナルド異物混入の会見で分かる おマヌケな記者たち
青森ではチキンマックナゲットから数cmの青色ビニール片
1件目は、今月3日、青森県の三沢店で、チキンマックナゲット20個入り(5個増量)3パックをテイクアクトした男性が、その内の1個にビニール片を発見し、店に戻って届け出ました。
ビニール片は数cmで青色。(冒頭の写真)
製造したタイの工場では、異物を発見しやすくするため、梱包に青色のビニールを使っているので、工場の製造過程で混入した可能性が考えられています。
日本マクドナルドでは、同じ日にタイの工場で製造したチキンナゲット約19万食(5個を1食とした場合)の販売を中止するよう全店に指示しましたが、納品された14都府県では既に99%販売済みとなっています。
同社は、最近の世間でお約束となった「第三者機関への調査依頼」をしました。
東京では7〜8ミリの半透明のビニール片
2件目は、東京江東区の東陽町駅前店。
大晦日、女性客がベーコンレタスバーガー、チキンマックナゲットとお茶を店内で食べ終わった後に、「口の中に違和感というか異物を感じて」吐き出したところ、「7〜8ミリの半透明の四角いビニール片」があったそうです。
「冷凍食品を入れるビニールのようだったので、ナゲットかなぁと思った」と語っていますので、青森のようにナゲットに入っていたことを確認したわけではないようです。
しかし「ベーコンレタスバーガーを食べ終わった後にナゲットを食べた」とのことですので、ナゲットの可能性が高いと思います。
女性は、女性アルバイト(クルー)に届け出ましたが、この女性店員は受け取ったビニール片を紛失した上に、店長に報告していませんでした。
その後、青森の異物混入の報道を見た女性客が、日本マクドナルドに確認を入れて発覚しました。
苦境のマクドナルドにさらなるダメージか
「この程度」と言っては語弊があるかもしれませんが、深刻な健康被害が懸念される程の事件ではないにも関わらず、トップニュース扱いで報道されています。
それは、やはり昨年7月に発覚した「中国工場でのナゲット用肉の期限切れ問題」のせいでしょう。
(関連記事:中国期限切れ肉 しかし肉加工品の42%は中国産の現実(1))
日本マクドナルドでは、中国工場の問題以降、売上が15%〜20%も減り、業績予想を立てられないほどの苦境に陥りました。
その後、全ての製造をタイに移し、同社のサイトでも安全性を強調していました。
そのチキンナゲットでの異物混入は、同社にとって大きなダメージとなりそうです。
上司に報告しなかったクルー
驚きなのは、東陽町店のクルーの対応です。
日本マクドナルドは、従業員をオペレーションマニュアルで運用する「元祖」と言っていいでしょう。
そのマニュアルには、当然ながら「異物混入は上司に報告」となっています。
しかしマニュアル以前に、上司への報告は当たり前過ぎる事案です。
アルバイトで意識が低かったのかもしれませんが、現在の日本マクドナルドが置かれている現状を少しでも知っていたら、事の重大さが理解できたでしょうに。
店舗で作っていないのに、店舗で異物混入?
日本マクドナルドの発表では、東陽町店のナゲットは青森三沢店と同じタイの工場で製造されましたが、製造日は異なります。
しかし、青森三沢店のケースと違い、その製造日分の販売は中止しないそうです。
理由としては、タイの工場では前述のように異物を発見しやすくするために梱包に青色のビニールを使っているので、「半透明のビニール片」は東陽町店で混入したものと判断しているためです。
しかし、ナゲットにしろ、バーガーのパティにしろ、店舗でコネているわけではないですよね。
どうやって店舗で混入したというのでしょうか?
中に埋まっていたのではなく、表面に付着していたと判断しているのかもしれませんが、どうも腑に落ちません。
この対応は、マクドナルドへの非難をさらに増やすように思えます。
まさか、女性客の狂言を疑ってるわけではないですよね?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
雅子様・愛子様の武蔵陵〜伊勢神宮参拝はフランスへの道?
15日、皇太子ご一家は、東京都八王子市の武蔵陵墓地を訪問し、昭和天皇・香淳皇后の墓である武蔵
-
-
最強クラスの台風8号が接近 1991年19号や2007年4号と同進路か
大型で非常に強い勢力の台風8号・NEOGURI(ノグリ・意味は文末に書いています)が日本に接
-
-
森元首相が下村文科相に「いい加減にしろよ」と吐き捨てる
テレビ朝日のモーニングバードで、森元首相が会議を中座する下村文科相に対して「いい加減にしろよ
-
-
白鵬 やさぐれたキッカケは2013年九州場所の万歳三唱
いつのまにかヒールになってしまった横綱白鵬。 そのキッカケは、よく話題になる今年初場所
-
-
消費税先延ばしもいいけど、議員定数削減の約束はどうなった?
衆院解散総選挙が確実となった国会。 与野党が消費税の再引き上げの延期に賛成する中、安倍