アルマトイってどこ? 2022年冬季五輪で北京と一騎打ち
公開日:
海外
北京とアルマトイが一騎打ちの2022年冬季オリンピック開催地レース。
勝つのはどちらか?
心情的には、力ずくの北京よりアルマトイに勝って欲しいが、そもそもアルマトイってどこにある?
2大会連続のアジア開催が確定という異例の展開
7月31日、2022年の冬季オリンピックの開催地が決定する。
クアラルンプールで行なわれているIOC総会で投票が行なわれるが、立候補しているのは、中国の北京とカザフスタン東部のアルマトイの2都市のみ。
一時は、ストックホルム(スウェーデン)、クラクフ(ポーランド)、リヴィウ(ウクライナ)、オスロ(ノルウェー)が立候補していたが、ソチ五輪の約5兆円と言われる費用高騰を不安視した住民反対運動などで、立候補を取り下げた。
その結果、2018年冬季五輪が韓国・平昌(ピョンチャン)に続き2大会連続、夏の2020年東京を含めると、3大会連続でのアジア開催という異例の事態となっている。
北京よりアルマトイに勝って欲しい
北京は、オリンピック史上初の夏と冬の両方開催を目指し、招致活動を展開。
大気汚染対策や、降雪が無い会場の山の人工雪対策をアピールし、潤沢な資金力で自信満々のようである。
アルマトイは、中央アジア初のオリンピック開催を目指して立候補。
4000m級の天山山脈が近くにあるため、「自然の雪」とアルペンスキー会場を含めて30km以内におさまる「コンパクト開催」(どこかで聞いたゾw)がセールスポイント。
以前からスポーツ大会の開催に積極的で、2011年のアジア大会や、その他国際大会の開催実績、2017年の冬季ユニバーシアードの開催予定などをアピールしている。
心情としては、力ずくの中国より、アルマトイを応援したい。
アルマトイのオリンピック招致プロモビデオ
アルマトイってどこにある?
アルマトイは、英語表記almaty。
人口約150万人のカザフスタン最大の都市で、旧ソ連時代はアルマ・アタというロシア語で呼称されていた。
1991年にソ連から独立した際はカザフスタン共和国の首都となり、呼称もアルマトイに統一。
1998年に首都はアスタナに遷都された。
住民は、遊牧民をルーツとするカザフ人が過半数を占め、ロシア人が30%超、残りはウイグル人や朝鮮人、ウクライナ人などの他民族国家。
顔立ちは、いわゆるモンゴル系の人が多いようだ。
アルマトイの観光案内プロモビデオ
関連記事
新国立競技場だけじゃない! 予算を大幅に超えた五輪施設
森元首相が下村文科相に「いい加減にしろよ」と吐き捨てる
新国立競技場白紙撤回 センセイ方の責任なすり合い発言集
新国立2520億円をシャンシャンで承認した出席者は誰?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
TVが暴露!韓国の焼肉屋 客の残り物や床に落ちた肉も再利用
「明洞餃子の腐った鶏肉」に続く第2弾! ソウルの有名焼肉料理店の厨房で行なわれている衝
-
-
今度はソウル地下鉄で追突事故 大丈夫かぁ?韓国の交通機関
ソウル地下鉄2号線で追突事故が発生し多数の負傷者。 なぜATSが機能しなかった
-
-
訪朝団は手ぶらで帰国 北朝鮮が拉致調査報告を引っ張る理由
お誘いを受けて北朝鮮を訪問した拉致被害者調査の政府代表団。 しかし、北朝鮮の特別調査委
-
-
ローマ法王が元慰安婦7人と対面 また世界が慰安婦問題を認識
韓国訪問中のローマ法王が、ミサに出席した元慰安婦7人と対面しました。 大きな影響力を持
-
-
ナッツ姫 マニュアル通りだったことが分かったら逆ギレ暴言
CAのナッツの出し方に激怒し、滑走路に向かっていた大韓航空機を引き返させた「ナッツリターン事