4月14日に火星が地球に最接近 2年2ヶ月ぶり 簡単な見つけ方
公開日:
経済・科学
4月14日に火星が最接近します。
その簡単な探し方は? なぜ2年2ヶ月ぶりに接近する? 次の大接近はいつ? などを解説します。
春の夜に星を見てみませんか
4月14日、火星が2年2ヶ月ぶりに最接近します。
天体望遠鏡が有れば理想ですが、目立つので、肉眼でもハッキリと分かります。
また、スマホ用のアプリもあり、火星や星座の名前も簡単に分かります。
気候もいいので、星を見上げてリラックスしてみませんか。
火星の見つけ方
今年はおとめ座に位置していて、スピカという青白い色の1等星の近くを移動します。
上の写真の赤いのが火星の移動線です。
太陽系で、内側を回る地球が火星に追いつく(3/1から5/20)までは左から右に移動し、最接近を経て追い越した後(5/30〜9/7)は右から左へと逆行します。
見える方向は、南東から南です。
4月14日11時頃は、下の写真のように南の空の中程、月の近く見えます。
火星は、他の星と比べて赤い色をしており、この日はマイナス1.4等と明るく輝きますので、他の星と見間違えることはないと思います。
天体・星座アプリ
スマホ用やPC用に、無料や有料の各種の天体アプリがあります。
例えば、アストロアーツの iステラ2(税別900円)は、iPhoneを夜空に向けると、日時と現在地,方角,画面の傾きを感知し、向けた夜空の天体を表示したり、探したい天体を探す機能等、私からすればSF映画のような性能です。
Android端末やタブレット用もあります。
下はPC用です。
星の等級とは?
星の明るさを表す等級は、1等星の明るさを1とし、1等級ごとの明るさの違いは約2.51倍です。
0等級は、1等級より2.51倍明るく、マイナス1等級は2.51の2乗で6.30倍、マイナス2等級は3乗で15.81倍となります。
暗い方向は、2等星が1/2.51で0.40倍、3等星が0.16倍、、、6等星は1等星の1/100の明るさになります。
火星は暗い時(距離が離れている時)は1等級ですから、今回のマイナス1.4等級は10倍程の明るさということになります。
接近のメカニズム 大接近はいつ?
地球は太陽の周囲を365日かけて1周(公転周期)しますが、火星は687日掛かります。
この公転周期が異なるため、地球と火星は約2年2ヶ月ごとに近づきます。
しかし、火星の軌道は楕円形なので、最接近の距離が毎回異なります。
今回の最接近距離は9,239万kmですが、次回の2016年5月30日は7,528万km、その次の2018年7月31日は5,759万kmの大接近となります。
とはいえ、今回の9,239万kmも通常と比べるとかなり近いので、前述のような明るさで見えるわけです。
片道切符の火星移住計画
オランダの非営利団体 Mars Oneが、2023年から火星への人類移住を計画し、世界中の約20万人の応募者から1,058人の候補者を選んだと発表しています。
候補者の中には男女5人ずつ日本人が含まれいますが、最終的に24人に絞り込み、2025年には最初の4人が火星に移住する計画です。
地球に帰還する予定は無く、片道切符での移住です。
火星で思い出す映画は、ジャック・ニコルソン主演の「マーズアタック」。
火星人襲来の話しですが、ブッ飛んだ内容で、コアなファンが多い怪作です。
もうひとつは、シュアちゃんの「トータル・リコール」
こちらは、火星に人類が移住した話で、共演のシャロン・ストーンのパンチラを覚えています(^_^;)
最近リメイクされましたが、コケたようですね。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
幸楽苑が290円中華そばを廃止! この経営判断は間違いだ
ラーメンチェーンの幸楽苑が、文字通りの「看板メニュー」290円(税別)の中華そばを廃止すると
-
理研がSTAP現象検証実験の中間報告発表 やはり再現せず
理研CDBが、STAP現象の検証実験についての中間報告を行ないました。 予想通りと言い
-
中国からPM2.5が大量に飛来中! 花粉と一緒になると さらに深刻に
PM2.5が大量に飛散しています。 同時に杉花粉もピーク。 PM2.5と一緒になるこ
-
ノーベル賞授賞式と晩餐会 対照的な中村教授と天野教授夫妻
11日に行なわれたノーベル物理学賞の授賞式と晩餐会。 メダルの感触を「ただの金属」と答
-
30日打ち上げ「はやぶさ2」 6年52億kmのミッション
********* ※11月28日追記 打ち上げが12月1日以降に延期されました。 打