森喜朗元首相 「サメの脳みそ」な失言&放言集
公開日:
社会・政治
新国立競技場問題でも失言・放言を連発した森喜朗東京オリンピック・パラリンピック組織委員会会長。
「サメの脳みそ」とも揶揄され、政権末期には一桁の支持率を記録した森元首相の、これまでの主な失言・放言をまとめてみた。
森元首相の主な失言・放言一覧
森元首相の失言・放言は「サービス精神が旺盛なだけ」という見方もあるが、芸人じゃなくて公人なのだから、ウケを狙う必要は無い。
考えが浅く、公人としての資質に欠けているだけなのではないか?
年月 | 内容 |
---|---|
2015.7 | 「3、4000億円かかっても立派なものを作る。それだけのプライドが日本にあっていい。 建て替えの道を開いたのは2020年五輪ではなく、2019年のラグビー・ワールドカップ。ワールドカップに間に合わなくてもいい、という話になったら、あまりにラグビーがかわいそうだ」 |
2015.7 | 「国がたった2500億円も出せなかったのかね。そういう俺は不満はあるよ。 何を基準に高いというんだね。みんな高い高いというけど、そうでしょ?」 |
2015.7 | 「僕はもともとあのスタイルはイヤでしたからね。生ガキがドロッと垂れたみたい」 |
以上3件、新国立競技場に関して | |
2014.2 | 「見事にひっくり返っちゃいましたね。あの子、大事なときには必ず転ぶんですよね」 |
福岡の講演で、ソチ五輪の浅田真央選手について | |
同上 | 「3月にはパラリンピックがある。オリンピックだけだと、組織委員会の会長は健常者の競技だけ行ってて、障害者のほうをおろそかにしてるんだと言われるといけないので、ソチへまた行けと言うんですね。 『ああ、また20何時間以上も時間かけて行くのかな』と思うと、ほんとに暗いですね」 |
福岡の講演で「パラリンピックに行きたくない」 | |
2001.2 | 「ここはプライベートですよ」 |
えひめ丸事故の際にゴルフ場に入ってきた記者に | |
2001.2 | 「ゴルフを問題視する理由がわからない」 |
同じく、えひめ丸事故の際にゴルフを続けたことについて | |
2001.2 | 「譲り受けたんじゃない。いつも使えるようにしてもらっているだけ。会員権を見たこともない。税法上は何ら問題ない」 |
えひめ丸事故の際にプレーしていた戸塚カントリー倶楽部の会員権を知人が購入したにも関わらず、首相名義になっていることを指摘され | |
2000.6 | 「イット革命」 |
IT革命のことを | |
2000.6 | (選挙に関心のない有権者は)寝てくれればいい |
衆院総選挙の遊説中に | |
2000.6 | 「船頭多くして船、山にのぼらず」 |
リーダーが多い民主党を揶揄して。しかし正しくは船頭多くして船、山に上る | |
2000.5 | 「日本の国。まさに天皇を中心としている神の国」 |
神道政治連盟国会議員懇談会で。国民主権の憲法に抵触の恐れ | |
2000.3 | 「プールで見るときれいだね」 |
水泳の中村真衣選手に | |
2000.1 | 「初めて選挙に出たときは、農業団体の有力者が対立候補にいたので、選挙運動に行くと農作業をしている農家の方が全部家に入っちゃうんです。 なんかエイズが来たように思われて…」 |
福井県の講演で | |
1997.1 | 「重油は山口や九州の方に流れて行けばいい」 |
島根県沖でロシアのナホトカ号が大規模な重油流出事故を起こし、回収作業のボランティアから死亡者も出ている事態に際し、重油は自身の選挙区の石川県とは逆の方向に流れればいいという趣旨で | |
1988.4 | 「大阪人は金儲けばかりに走り、公共心も選挙への関心もなくした。 言葉は悪いが、痰つぼだ」 |
自民党京都府連のパーティで |
クリントン大統領への “Who are you?” はガセネタ
なお、ちまたで広く流布されている “Who are you?” は、ガセネタだ。
その内容は、
訪米した森首相に同行していた新聞記者が、次のようにアドバイスした。
「クリントン大統領に会ったらまず、”How are you?” と言って握手をしてください。
クリントン大統領は “I’m fine. And you?” と答えるので “Me too” と応じてください」
ところが、森首相はクリントン大統領に何と “Who are you?” と言ってしまった。
クリントン大統領は苦笑しながら ” I am Hillary’s husband” と切り返したところ、森首相は、教えられた通り “Me too” と応じてしまい、クリントン大統領は呆れてしまった。
といったもの。
ITをイットと読むご仁なので、いかにもというリアリティで信じ込まれたのでは?
関連記事
新国立競技場白紙撤回 センセイ方の責任なすり合い発言集
新国立2520億円をシャンシャンで承認した出席者は誰?
新国立競技場の建設費を他のスタジアムと比較してみる
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
台風8号 本土でも特別警報か? それとも東へそれるか?
台風8号は、宮古島と沖縄本島の間を抜けましたので、両島とも、幸い直撃は免れました。 現
-
-
統一地方選 問題を起こしたあの関西議員たちの当落結果
12日に投開票が行なわれた統一地方選。 昨年、問題を起こしまくった兵庫県議会や大阪府議
-
-
多発しているHIDヘッドライトの盗難防止に必要なこと
ヘッドライトの盗難が多発しています。 窓ガラスを割ってボンネットを開けるケーシが多いの
-
-
【画像特集】広島土砂災害で頑張る災害救助犬たち
8月20日に広島で発生した大規模土砂災害は、25日正午の時点で、まだ28人の方が行方不明とな
-
-
大型店舗は地震で天井が崩落〜その時どうやって身を守る?後編
熊本地震では、大型施設や量販店、ショッピングモールで天井崩落の被害がありました。 その