北陸新幹線1番列車10時打ちを攻略した富山駅の極秘作戦
公開日:
社会・政治
14日に発売された北陸新幹線1番列車のプラチナキップ。
全国1万台の端末が一斉に注文を掛ける「10時打ち」を、富山駅はスペシャルチームを組んで攻略し、希望者の約9割がキップをゲットできました。
その富山駅の作戦とは?
3日連続で発売されたJRのプラチナキップ
2月14日、来月14日に開業する北陸新幹線のキップが販売開始されました。
JRの指定席は前月同日の朝10時から販売されますが、全国のJRのみどりの窓口等の端末(マルスと言います)約1万台で同時に受け付けるため、人気の列車は瞬殺で売り切れてしまいます。
12日のトワイライトエクスプレス(大阪〜札幌・寝台特急)の最終列車や、13日の北斗星(上野〜札幌・寝台特急)定期運行の最終列車も、それぞれ数秒で完売しました。
その10時にマルスの発券ボタンを押すことを「10時打ち」と言われています。
下の画像は、12日のトワイライトエクスプレスの10時打ちでキップを取れず、客に詫びるJR駅員。
マックの謝罪会見とは比べ物にならないほどの「申し訳なさ」が伝わり、ご本人には悪いですが笑ってしまいましたー読売テレビウェークアップ!ぷらす14日放送よりー
富山駅「北陸新幹線・10時打ち攻略の作戦」とは?
北陸新幹線「かがやき」の1番列車もすぐに完売する事が予想された中、富山駅では、少しでも多くの希望者がキップを手に入れられるよう、スペシャルチームを編成しました。
発券窓口勤務30年のベテラン3人と作戦を練り、その3人を含む発券のエキスパート7人をマルスに配置。
通常、お客の購入希望枚数は1〜2枚で、「10時打ち」できるのは列の先頭のお客の分だけです。
しかし今回の富山駅では、1回の操作で最大14枚のキップが買えることから、並んでるお客の希望するキップを事前に聞き取り、まとめて入力することで、10時打ちでうまく接続できた場合に多くの発券枚数を獲得する戦術を取りました。
さらに、「キップを取りにくい繁忙期には10枚をオーダーするとよく取れるという経験則」から、最大枚数の14枚ではなく、10枚と入力。
そして、スペシャルチームの「ホッカイロで指先を温めて、魂を込めて叩くと機械にも伝わると思うんです」という「魂の10時打ち」の結果、キップは25秒で完売しましたが、富山駅では、81組の購入希望者の内、実に約9割が希望のキップをゲットできたそうです。
プラチナキップをゲットするには?
高速道路の開通の時にも、何日も前から並ぶクルマに泊まり込んで並ぶ人たちがいますが、徹夜で並んでまで1番列車に乗りたいという気持ちは、正直、全く分かりません。
しかし、鉄道ファンの思いに答えたいという富山駅職員の情熱は充分に伝わりました。
「10時打ち」にはタイミングの極意があるそうで、富山駅ではベテラン職員から後進に伝授されているそうです。
当然ながら「企業秘密」としてその「極意」は明らかにしませんが、梅田近くの鶴ヶ丘駅にも、そのタイミングを会得していて何度もプラチナキップをゲットしている駅員が複数いるというウワサがあります。
入手困難なキップを購入したい方は、富山駅か大阪の鶴ヶ丘駅に行くといいかもしれませんw
また、キャンセル料が発生する出発日2日前のキャンセル待ちも狙い目だそうです。
ヤフオクには早速、転売目的で購入した人たちが出品しています。
例えば、一番下の出品は、東京〜金沢の1番列車「かがやき501号」の普通車指定席2枚(乗車券無し)14,680円が、終了1日前ですでに倍以上の30,500円に上がっています。
※追記:上記のキップは結局51,000円(定価の約3.5倍)で落札されました。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
衆議院議員選挙 お騒がせの議員や有名議員たちの当落速報
12月14日に投票が終わった衆議院議員選挙。 あのお騒がせ議員や、有名議員たちの当落速
-
-
動物保護施設で犬を撲殺 だがその犬の命を捨てたのは飼い主
神奈川県平塚市の動物保護センターで、従業員が施設内の犬に咬まれたことに腹を立て、金属の棒で殴
-
-
噴火予知が不可能な予知連に研究予算は不要ではないか?
27日に噴火した御嶽山は、自衛隊の機材やスキルをもってしても救助活動は困難を極め、まだ犠牲の
-
-
山本景府議 テリーの「キモい」を申立 女子小学生と会話は削除
女子中学生とLINEをした挙げ句に威嚇したり、下校途中の女子中学生を事務所に招き入れたりした件で
-
-
朝日新聞「慰安婦問題を考える」 言い訳ばかりの見苦しさ
朝日新聞が、32年前に火をつけ、日本の国益を大きく損ねた「従軍慰安婦問題」。 今月5日