森元首相が下村文科相に「いい加減にしろよ」と吐き捨てる
公開日:
社会・政治
テレビ朝日のモーニングバードで、森元首相が会議を中座する下村文科相に対して「いい加減にしろよ」と言い放っていたシーンがオンエアされた。
「お前こそいい加減にしろ」という突っ込みが聞こえてきそう。
政界を引退した森元首相は大臣よりも偉い?
21日に開催された「スポーツ・文化・ワールド・フォーラム官民恊働実行委員会」で、新国立競技場に関する閣僚会議のために途中退席した下村文科大臣に対し、森元首相が「不快感」を表したことがニュースになっている。
しかし、その「不快感スピーチ」の前に、森元首相は下村文科相を「いい加減にしろ」と罵倒していることが明らかに。
ANNのカメラが森元首相の声をしっかりと拾っており、テレビ朝日のモーニングバードでオンエアされたもの。
退席する安倍首相にはにこやかに応対したものの、下村文科相には思いっきり不機嫌顔の森元首相。
年下だが首相は立てる。
しかしその他の人々は、たとえ大臣であっても完全に「格下」という意識がハッキリと見える。
首相>元首相>>>>>>>>その他の人々 ということか。
確かに、文科省が招集した会議なのに、その大臣が他の会議とバッティングするというのは調整力の無さがよく分かる不手際だ。
官邸が文科省に愛想を尽かしているせいかもしれない。
しかし「頼りない」とはいえ仮にも大臣に対してこの態度なのだから、文科相の役人にどれだけ上から接しているか想像できるというもの。
ましてや、文部科学省の100%子会社のような日本スポーツ振興センター(JSC)は、理事長をはじめ眼中にないのでは?
新国立競技場の計画見直しで「森元首相に鈴を付けられるのは安倍総理しかいない」と言われていた意味がよく分かる出来事だ。
なお、スポーツ・文化・ワールド・フォーラムとは、2016年に開催されるイベントで、予算は億単位だそうな。
森元首相が下村首相に「いい加減にしろ」と吐き捨てるシーン
↓FNNnewsCH
0:27〜 ペコペコしながら森元首相に途中退席を詫びる下村文科相。
その後森元首相は、下村文科相に向かって何かを言うが、声は聞こえない。
↓モーニングバードでは、その声をしっかりと拾っていた。
関連記事
新国立競技場白紙撤回 センセイ方の責任なすり合い発言集
新国立競技場の建設費を他のスタジアムと比較してみる
新国立2520億円をシャンシャンで承認した出席者は誰?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
盲導犬を刺す愉快犯はサイコパス 何としても逮捕を
約1ヶ月前の7月28日、通勤途中の全盲の男性が連れた盲導犬が、刃物のようなもので刺される事件
-
-
領収書偽造の徳島県議が辞職 あの岩谷兵庫県議は返金もせず
徳島の児島勝県議が、領収書を偽造して政務活動費を不正に支出していたことを認め、議員辞
-
-
小保方氏を無罪放免 さらに犯罪者扱いを詫びた理研の闇
19日、理研は、小保方氏が行なった検証実験でもSTAP細胞は再現できず、実験を打ち切る事を発
-
-
従軍慰安婦大誤報 朝日新聞社長は謝罪を拒否 加藤氏が明かす
「そこまで言って委員会」に出演した、政治評論家の加藤清隆氏が、朝日新聞の慰安婦報道問題で、友
-
-
【熊本地震】テント村が撤去された益城町避難所のこれから
野口健さんらが益城町に設営されたテント村は、5月末で撤去されました。 同じ敷地