【熊本地震】テント村が撤去された益城町避難所のこれから
公開日:
社会・政治
野口健さんらが益城町に設営されたテント村は、5月末で撤去されました。
同じ敷地には、他のボランティア組織が設営したテントが残っていますが、これも近々撤去される見込みです。
次記事
【熊本地震】再春館ヒルトップのテント村はドッグランも完備
【熊本地震】テクノリサーチパークのユニットハウス詳報
関連記事
【復興が進まない益城町】前震と本震後、1ヶ月の比較写真
熊本地震の今 放置された崩壊ビルや営業再開できない大型店
完全撤去の益城町テント村。もうひとつのテント群も撤去へ
野口健さんらの尽力で、益城町・総合運動公園の陸上競技場に設営されたテント村。
ピーク時には156張り(156世帯)571人の避難者が入居しましたが、水害や暑さに対応できないとする益城町の要請で、5月末で完全に撤去されました。
プライバシーやペットのために、テントの継続を望む避難者も多かったようですが。
ただ、陸上競技場の隣には、Civic Force/A-PAD ジャパン/Peace Winds Japanの緊急合同支援チームが設営した約34張りが、そのまま残っています。
陸上競技場より2m弱高い位置にありますので、水害リスクは野口健テント村より少なそうですが、こちらも益城町の要請により、近々撤去されるようです。
▼コールマンのテント群が完全に撤去されています
▼5月中頃の光景
▼陸上競技場より高い位置にあります。クルマの高さから判断すると1.6〜1.7m程度でしょうか
4月14日の地震から10日間の車中泊辛かった…。24日テント村へ。やっと足を伸ばせて寝れると嬉しくて涙が溢れた。5月5日スクリーンタープがついた。私達のリビングができた。笑顔が溢れた。でももうすぐテント村の閉鎖。テント村ありがとう😭 pic.twitter.com/h8HcE9NeZZ
— 水野由美子 (@vKiVU8sQb072ta6) 2016年5月28日
次記事
【熊本地震】再春館ヒルトップのテント村はドッグランも完備
【熊本地震】テクノリサーチパークのユニットハウス詳報
関連記事
【復興が進まない益城町】前震と本震後、1ヶ月の比較写真
熊本地震の今 放置された崩壊ビルや営業再開できない大型店
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
大阪阿倍野署 女性殺害警官の署長が遺族に連発した暴言音声
「無神経」「逆なで」「責任転嫁」「資質が無い」「呆れる」これらの表現がピッタリな人物。 別
-
-
松島みどり法相が早速物議 真っ赤なストールで本会議出席
松島みどり法相が早速、物議を醸しています。 真っ赤なストールをして、参院本会議に出席し
-
-
領収書偽造の徳島県議が辞職 あの岩谷兵庫県議は返金もせず
徳島の児島勝県議が、領収書を偽造して政務活動費を不正に支出していたことを認め、議員辞
-
-
安倍首相 フジテレビ生出演 模型で解説したシュールな光景
20日、フジテレビのみんなのニュースに安倍首相が生出演し、「国民のギモンSP」として、主に安
-
-
宮内庁が文春の「先生大嫌い」に抗議 じゃあ他の発言は事実なのね
宮内庁は、週刊文春7月10日号の愛子さまの記事の「先生大嫌い。私の言うこときかないから」とい