【熊本地震】再春館ヒルトップのテント村はドッグランも完備
公開日:
社会・政治
再春館製薬所の再春館ヒルトップ敷地内に、ペット可能な避難所テント村が設営されています。
広大な芝地に、冷房付きペット預かり所やドックランも併設。
ただ、ここも近々撤去される予定です。
関連記事
【熊本地震】テント村が撤去された益城町避難所のこれから
【熊本地震】テクノリサーチパークのユニットハウス詳報
【復興が進まない益城町】前震と本震後、1ヶ月の比較写真
熊本地震の今 放置された崩壊ビルや営業再開できない大型店
再春館ヒルトップ・益城町から4kmの距離
テレビCMでおなじみの再春館製薬所は熊本の企業ですが、その本社工場がある再春館ヒルトップに、Civic Force/A-PAD ジャパン/ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)の緊急合同支援チームが設営したテント村があります。
主な位置関係を上のGoogleMapにマーキングしました。
野口健さんのテント村があった益城町総合運動公園からは、北に約4kmのところにあります。
周辺に店舗は全くなく、益城町中心部か西のグランメッセの先(熊本市内)に行かないと買い物はできないのが、ちょっと不便な点でしょう。
26世帯79人が暮らす再春館ヒルトップテント村
再春館ヒルトップは広大な土地に工場や見学施設などが点在していますが、テント村は、上のMAPの「ヒルトップの門」前の芝地に設営されています。
普段は、ここには何も施設は無いそうで、5月始めからこの場所を提供してるそうです。
このテント村を運営しているピースウィンズ・ジャパンのスタッフの方にお話を伺いました。
現在の避難者は、26世帯79人。
ペット連れの方がほとんどだそうですが、ペットがいなくても入居できるそうです。
「一番大変なこと」をお聞きしたところ、人手が足り無いとのこと。
避難者の役割分担の有無を尋ねましたが「全くない」そうで、私の個人的意見としては、避難者にも何かお手伝いをしていただいた方がいいのでは、と感じました。
お客様ではないのですから。
参考記事:熊本県河原小学校避難所、「うちは『待つだけの避難所』ではなか」
ところで、ピースウィンズ・ジャパンと言えば、救助犬の夢之丞(ゆめのすけ)が有名ですが、お尋ねしたところ、今も広島で元気に頑張っているそうです。
避難者は「ほんとうにありがたい」と心から感謝
ほとんどの避難者は、昼間は仕事などで外出されており、その間、ペットを預かる冷房付きの施設もあります。
この季節、炎天下のテントに入れていたら、死んじゃいますからね。
お一人だけ、ダックスと一緒に木陰で涼んでいる避難者がいらっしゃったのでお話を伺ったところ、「人間にもペットにも快適な環境を提供してもらい、ほんとうにありがたい」と心から感謝されていました。
再春館ヒルトップテント村の画像
▼敷地が広すぎて、入り口付近からは、丘の上にある工場などの建屋はほとんど見えません
▼消耗品を自由に持ち出せるテント/居住テント内部。幅2m強×奥行4m強のスペース
再春館ヒルトップは広すぎて全景が写らない
再春館製薬所は、建物に地震被害は無かったものの、工場の機械や在庫商品が倒れたりといった被害があったとのこと。
しかし、現在は通常通り発送しているそうです。
▼ヒルトップのMAPの右サイドから撮影。やはり広すぎて全景は入りません
関連記事
【熊本地震】テント村が撤去された益城町避難所のこれから
【熊本地震】テクノリサーチパークのユニットハウス詳報
【復興が進まない益城町】前震と本震後、1ヶ月の比較写真
熊本地震の今 放置された崩壊ビルや営業再開できない大型店
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
森元首相が下村文科相に「いい加減にしろよ」と吐き捨てる
テレビ朝日のモーニングバードで、森元首相が会議を中座する下村文科相に対して「いい加減にしろよ
-
-
小渕大臣辞任へ 目玉の女性閣僚登用で窮地に陥る安倍内閣
1年8ヶ月、1人の辞任も出さなかった安倍内閣が、先月の内閣改造後には一転、新閣僚のスキャンダ
-
-
衆議院議員選挙 お騒がせの議員や有名議員たちの当落速報
12月14日に投票が終わった衆議院議員選挙。 あのお騒がせ議員や、有名議員たちの当落速
-
-
朝日新聞「慰安婦問題を考える」 言い訳ばかりの見苦しさ
朝日新聞が、32年前に火をつけ、日本の国益を大きく損ねた「従軍慰安婦問題」。 今月5日
-
-
台風8号 本土でも特別警報か? それとも東へそれるか?
台風8号は、宮古島と沖縄本島の間を抜けましたので、両島とも、幸い直撃は免れました。 現