今後普及のラウンドアバウト 新方式の円形交差点の走り方
公開日:
生活・文化
9月1日、信号が無い円形交差点「ラウンドアバウト」の運用が始まりました。
ヨーロッパでは一般的な方式ですが、外国人旅行者が抜け出せずに何周もしたという「実話」をよく見聞きします。
突然、目の前にラウンドアバウトが現れてもパニクらないように、走行ルールを頭に入れておきましょう。
全国34ヶ所で運用開始
1日、東京多摩市、大阪堺市や宮城,愛知,長野,静岡など全国34ヶ所で運用が開始された円形交差点ラウンドアバウト。
ヨーロッパ、特にイギリスでは広く普及しており、アメリカでも近年、普及しています。
信号が無いため渋滞が解消され、対向車が無いため事故が減少し、災害等の停電時も影響を受けないといったメリットがあります。
しかしヨーロッパでも、外国人旅行者が入ると、抜け出し方が分からず、何周も回ってしまったということがよくあるようです。
日本でも、最初のうちは、走行の仕方が分からず、かえって事故が増えることが懸念されています。
走行ルール
●ラウンドアバウト交差点の手前に設置される標識
●日本の場合、手前の停止線または横断歩道停止線で、一旦停止
●進入は左折(時計回り)のみ。ウィンカーは不要
●交差点内にいるクルマが優先
●抜け出す道路の手前で左ウィンカー
以上を頭に入れておきましょう。
海外のラウンドアバウト
凱旋門もラウンドアバウトで、接続する道路が12本もあります。
内側の車線に入り込んだら、一生抜け出せない気がしますw
Google earth
「マジック ラウンドアバウト」という、もはや何がなんだか分からない交差点。
自分の行きたい方向に行くのは、ミッション・インポッシブルな気がしますw
アメリカのラウンドアバウト走行方法のハウツー動画
英語ですが、分かりやすい内容です。
ただし、クルマが右側通行ですのでご注意ください。
なお、動画に出てくる「YIELD」という標識は「譲れ」という意味で、交差点内のクルマに優先権があることを示しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
妻を乳がんで亡くして【容態が悪化し緊急入院】
家族でドクターから説明を聞いた後、妻の容体は急速に悪化していきました。 &nb
-
-
『ふるさと納税』4月1日から申告不要で控除上限額が2倍に
自分の好きな地方自治体に寄付をして、特産品を貰った上に税金を控除できる『ふるさと納税』。
-
-
くまモンが『るろうに剣心』のポスターに?!
エイプリルフールの企画で『るろうに剣心 京都大火編』のポスターにくまモンが登場。 見事なク
-
-
「とんでもございません」は気になる? 国語に関する世論調査
24日、文化庁が「 平成25年度・国語に関する世論調査」を公表しました。 その中の、敬
-
-
高倉健訃報の番組に行きつけの店の店主が出てくる違和感
10日に亡くなった高倉健の思い出を伝えるニュースバラエティ番組に、行きつけの店の店主がよく出