触るだけで危険!猛毒キノコのカエンタケが各地で発生
公開日:
経済・科学
毒キノコの中で最も少量(3g)で死亡する猛毒を持ち、触るだけでも皮膚がただれて危険な、最凶キノコのカエンタケが各地で発見されており、林野局などが注意を呼びかけています。
カエンタケの特徴
カエンタケは、写真のようにどぎつい赤色のキノコで、その毒性と併せ、地獄の業火、火炎のような色とカタチが名前の由来とされています。
これを食べようとする人はあまり居ないと思いますが、ベニナギナタタケと間違って獲ることもあるそうです。
カエンタケは、触っただけでも、手のひらや足の裏の皮膚がひどくただれる危険なキノコです。
分泌物(汁)に触れなければ大丈夫という説もありますが、あえてその必要も無いので、絶対に触らないようにしましょう。
↓ベニナギナタタケ:食べられますが、味が無いため、サラダなどの彩りに使われます
激しい中毒症状
もし食べてしまった場合は、激しい口内炎から始まり、嘔吐,腹痛,下痢,四肢の麻痺,皮膚のただれ,呼吸困難,言語障害,多臓器不全等、致命的な中毒症状が出て、死にいたる場合もあります。
助かっても、脳萎縮による運動障害や脱毛などの後遺症が残る場合があります。
各地で多数発見
そんな危険なカエンタケが、最近、山形,新潟,京都,大阪,奈良,徳島など、各地で発見されています。
しかも、ごくまれにというわけではなく、ひとつの山の数十ヶ所で発見されています。
カエンタケはナラ枯れした木の根本に発生しやすいと言われています。
ナラ枯れは、1980年頃から全国で見られる「樹木が大量に枯れる現象」ですので、上記の地域だけではなく、全国でカエンタケが発生している恐れがあります。
キノコ狩りやハイキングなどで、山に入ることが多い季節になりますが、本人はもちろんんのこと、子供や飼い犬が触らないよう、くれぐれもお気をつけ下さい。
もし触ってしまった場合は、手持ちのありったけの水やお茶、または川などで洗い流し、すぐに皮膚科に診せてください。
また、発見したら、最寄りの保健所へ報せてください。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
エキノコックスとは? 愛知の野犬が感染 人にも感染し死に至る寄生虫
愛知県の野犬から寄生虫のエキノコックスが発見されました。 北海道以外では2例目。 人
-
-
月が赤くなる皆既月食 観測と撮影のポイント
10月8日、皆既月食が日本のほぼ全域で観測できます。 早い時刻ですし、 天気も晴れの予
-
-
トヨタ・マツダ業務提携記者会見 具体的プランは発表されず
13日、トヨタとマツダが業務提携に関する共同記者発表会を行ないましたが、具体的な製品や時期に
-
-
サッポロ「極ZERO」は、なぜ国税に狙い撃ちされたのか?
サッポロビールは20日、発泡酒として再発売する極ZERO(ゴクゼロ)の追加納税116億円を発
-
-
3分で読める STAP 理研改革委と若山教授の会見まとめ(2)
前記事:3分で読める STAP 理研改革委と若山教授の会見まとめ(1) 若山教授の記者