中国からPM2.5が大量に飛来中! 花粉と一緒になると さらに深刻に
公開日:
経済・科学
PM2.5が大量に飛散しています。
同時に杉花粉もピーク。
PM2.5と一緒になることで杉花粉のアレルギー性がさらに強力になるそうです。
PM2.5と杉花粉が大量に襲来!
PM2.5が大量に飛来し、全国各地の都市で、遠くがかすんでいます。
同時に、杉花粉も大量に飛散しています。
PM2.5と花粉が一緒に飛散することで、PM2.5が花粉を砕き、より微細なアレルギー物質を放出するそうですので、気管支が弱い人やアレルギー性鼻炎の人は、ここ数日、不要不急な外出を控えるなどの注意が必要です。
3つ機関のPM2.5の分布予測です。
日本気象協会 左から順に、25日正午、26日正午、27日正午
九州大学/国立環境研究所 左から順に、25日正午、26日正午、27日正午
SPRINTARS
連続予想図のリンクです
北京では注意報発令中
おおもとの北京では、20日に、PM2.5の濃度が350μg/m3(マイクログラム/1立方メートル当たり)になりました。
日本では、85μg/m3で注意喚起されますので、約4倍の高濃度です。
そのため、昨年の10月に警報システムが導入されて(今頃導入!?)以来、初めての警報が発令されました。
それでも、4段階中、下から2番目の『黄色警報』でした。
しかし翌日には、400μg/m3を超え、警報も1段上の『オレンジ』に引き上げられました。
排気ガス抑制のため、一部の工場や企業に操業停止を命令したそうです。
韓国にも深刻な影響
ニュース映像では、韓国のソウルでも、ビルや山頂の南山タワーがほとんど見えない様子が流れました。
韓国ではオンドル(床暖房)が一般的ですが、古い家では練炭を使いますし、ソウルは人口1,000万の過密都市で交通渋滞も激しいですから、韓国自体も汚染ガスを排出していると思われます。
分布図でも、ソウル付近だけ濃度が高い状態がよく見られます。
ただ、私はこれまで、仕事で数十回ソウルを訪れましたが、昨年までは、真冬でもニュース映像程かすんでいたことはありません。
やはり昨年以降、中国から深刻な汚染物質が流れ込んでいるのだと思います。
いずれにしても、中国はもちろんソウルも、旅行するには注意と言いますか、覚悟が必要のようです。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
花粉症 レーザー治療体験記 費用や痛み、期間 そして効果は?
花粉症に効果があると言われるレーザー治療を今年も受けてきました。 費用や痛み、効果につ
-
-
中秋の名月は8日だけど、9日は今年最後のスーパームーン
9月9日は満月が大きく見えるスーパームーンです。 年に数回見られますが、9日は今年最後
-
-
トヨタ燃料電池車(FCV)市販決定 でも水素の価格は?
トヨタ自動車が、年度内に燃料電池車(FCV=Fuel Cell Vehicle)を市販すると
-
-
水素ステーション全国一覧 トヨタ燃料電池車12月発売!
12月に世界で初めて市販が開始されるトヨタの燃料電池車MIRAI(ミライ)。 国の購入
-
-
理研CDB 再生医療の権威が「理研の倫理観には耐えられない」
理研CDB再生医療の権威である高橋政代プロジェクトリーダーが「理研の倫理観には耐えられない」