新国立競技場の建設費を他のスタジアムと比較してみる
公開日:
社会・政治
ずさんで責任者不明の「新国立競技場建設問題」。
そもそもスタジアム建設は、こんなに費用が掛かるものなのか?
他の主なスタジアムと比較してみます。
2520億円ではすまない新国立競技場の建設費
批判が高まる中、国立競技場将来構想有識者会議で、建設費2520億円の計画が承認されました。
財源のめども立っていないのに承認するとは太っ腹ですが、この2520億円には開閉屋根の費用は含まれていません。
加えて、前記事:新国立2520億円をシャンシャンで承認した出席者は誰? で書きましたように、実際の建設費はさらに膨らみ、完成後の管理も巨額の赤字を垂れ流すことが確実です。
主なスタジアム建設費用一覧
| 所在地 | 名称 | 屋根 | 収容人数 | 建設費(円) |
|---|---|---|---|---|
| 東京都 | 新国立競技場 | 五輪後に追加 (建設費には含まず) | 8万人 一部仮設 | 2520億超 |
| 札幌市 | 札幌ドーム | 固定式 | 4.1万人 | 422億 |
| 仙台市 | ユアテックスタジアム | 観客席のみ | 2万人 | 130億 |
| 新潟市 | デンカビッグスワン | 観客席のみ | 4.2万人 | 300億 |
| さいたま市 | 埼玉スタジアム | 観客席のみ | 6.3万人 | 350億 |
| 千葉市 | QVCマリンフィールド | 一部観客席 | 3万人 | 133億 |
| 東京都 | 東京ドーム | 固定式 | 4.8万人 | 350億 |
| 調布市 | 味の素スタジアム | 観客席のみ | 5万人 | 300億 |
| 横浜市 | 日産スタジアム | 観客席のみ | 7.2万人 | 603億 |
| 横浜市 | 横浜スタジアム | 無し | 3万人 | 48億 |
| 名古屋市 | ナゴヤドーム | 固定式 | 4万人 | 405億 |
| 豊田市 | 豊田スタジアム | 開閉式 運用中止中 | 4.5万人 | 300億 |
| 大阪市 | 京セラ大阪ドーム | 固定式 | 3.6万人 | 498億 |
| 大阪市 | ヤンマースタジアム長居 | 一部観客席 | 4.7万人 | 401億 |
| 吹田市 | ガンバスタジアム | 観客席のみ | 4万人 | 140億 |
| 神戸市 | ノエビアスタジアム | 開閉式 | 3.4万人 | 230億 |
| 神戸市 | ほっともっとフィールド | 無し | 3.5万人 | 60億 |
| 広島市 | マツダスタジアム | 無し | 3.3万人 | 110億 |
| 福岡市 | ヤフオクドーム | 開閉式 | 3.8万人 | 760億 |
| 鳥栖市 | ベアスタ | 一部観客席 | 2.4万人 | 67億 |
| 大分市 | 大分銀行ドーム | 開閉式 | 4万人 | 250億 |
| ロンドン | 五輪スタジアム | 一部観客席 | 8万人 一部仮設 | 800億 |
| 北京 | 五輪スタジアム | 観客席のみ | 9.1万人 一部仮設 | 500億 |
| アテネ | 五輪スタジアム | 一部観客席 | 7.5万人 | 350億 |
| シドニー | 五輪スタジアム | 一部観客席 | 8.3万人 | 680億 |
オリンピック4大会分より高い新国立競技場
新国立競技場の2520億円には土地代は含みませんが、上表の建設費は、周辺整備を含む総事業費の場合や土地代を含む場合がありますので、スタジアムの建設費はもっと安くなるものもあります。
建設した年代がまちまちとはいえ、やはり、新国立競技場の価格は異様に突出しています。開閉屋根無しなのに
上表の末尾のオリンピック4大会の合計より高いのですから。
ざっくり1000億円とも言われるキールアーチを除いたとしても1500億円ですから、まだ一桁多い建設費です。

↑「3、4000億円かかっても立派なものを作る。それだけのプライドが日本にあっていい。建て替えの道を開いたのは2020年五輪ではなく、2019年のラグビー・ワールドカップ。ワールドカップに間に合わなくてもいい、という話になったら、あまりにラグビーがかわいそうだ」と、のたまった人
維持費も一桁高いJSC案
年間維持費も、日本スポーツ振興センター(JSC)の試算は高過ぎます。
日産スタジアムや埼玉スタジアムは5〜6億円、屋根が開閉式のノエビアスタジアムも6億円、芝が可動式(建物外に出し入れ)の札幌ドームでも10億円、北京五輪スタジアムは9億円です。
やはり、新国立競技場とは一桁違います。
どう考えても、新国立競技場の見積もりは、まともな話しではありません。
実際には建設費はさらに高くなり、年間維持費も赤字垂れ流し。
着工もしていないのに『負の遺産』になるのが確実視されています。
「メンツにこだわり、どうにかなるだろうと突き進み、失敗しても誰も責任を取らない」という『大本営』の体質は、現在の政治家や官僚に脈々と受け継がれているようです。
関連記事
新国立競技場白紙撤回 センセイ方の責任なすり合い発言集
新国立2520億円をシャンシャンで承認した出席者は誰?
森喜朗元首相 「サメの脳みそ」な失言&放言集
東京オリンピック・新国立競技場の景観はそんなに問題なの?
スポンサードリンク
スポンサードリンク
関連記事
-
-
政務活動費 東京都議会でも不自然な支出が続々
兵庫県議会で、その使い方が問題視されている政務活動費(政活費)ですが、東京都議会でも、首を傾
-
-
東京オリンピック・新国立競技場の景観はそんなに問題なの?
2020年の東京オリンピンク及びパラリンピックのメインスタジアムとなる『新国立競技場』の基本設計
-
-
動物保護施設で犬を撲殺 だがその犬の命を捨てたのは飼い主
神奈川県平塚市の動物保護センターで、従業員が施設内の犬に咬まれたことに腹を立て、金属の棒で殴
-
-
3才の女児が衰弱死 子供の虐待を見かけた時にするべきこと
大阪府で、3才の女児が食事を与えられず餓死した事件。 近所には、女児がアパートのベラン
-
-
広島土砂災害への寄付・義援金&災害ボランティアまとめ
広島市で発生した同時多発土砂災害の寄付・義援金及び災害ボランティアの窓口をまとめてみました。
